アドバイスはまだ続く。
「子供も好きなので2人くらいは欲しいなと思っています。」これは、このままでも構わないのですが、授かりものと言いますから、もう少しボヤーっとした表現でも良いと思います。
自分だけで決められることじゃないしって意味合いもあるのかな。
「家に帰った時に手料理を作って家族が待っていてくれる様な毎日を過ごせたら幸せです。」こちらは、願望としては良いのですが、意地悪な見方をすると「食事作って待ってて」というのは家政婦さんのような扱いをされると思う方がいます。
専業主婦ならともかく今は共働きも多いですし、村山様が先に帰って作るということもあって良いのかなと思います。
なるほど、そういう捉え方をする人もいるのか。
難しいけど、誤解されないように書く事を意識した方が万人受けはするのかもしれないね。
「趣味はカメラなので休日に海や公園などに行って風景を撮ったりして癒されています。」という部分ですが
えーっ、これもダメ?
これは、画が浮かぶのでとても良いですね。
最後になりますが「こんな男ですが、遠慮せずにどんどん申し込みしてください。」は懸賞の応募じゃないので表現を変えた方が良いかと思います。
一応、私の感じた事をお伝えさせて頂きました。
あくまでも主観ですので、これが正解という訳ではありません。
それを踏まえた上で元のまま掲載するのか変更するのかをお決めください。
もちろん、掲載後もいつでも変更はできますので、反応を見ながらという事も可能です。
〜初めてお見合いをする方におすすめの結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
まずは婚活のご相談から始めませんか?『メール・オンライン(ZOOM)婚活相談(無料)』←こちらで、いつでも受け付けております。
TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
日本結婚相談所連盟(東証一部上場IBJ)正規加盟相談所
初婚・再婚の方は月8,500円から婚活を始められます。
お見合いが初めてという方やひとり親の再婚活にもおすすめです。
シングルマザー(母子家庭)・シングルファーザー(父子家庭)の方は月6,500円で再婚活を始められます。
5,000円で結婚相談所お試し体験もできますので、ぜひご利用ください。
アラサー婚活・アラフォー婚活・それ以上の方も含め毎月40,000件前後のお見合いが成立しています。
【初めての結婚相談所の最新記事】