2021年01月20日

事実婚という選択(中編)

 高齢者で未入籍婚を希望する方は結構多いです。
 『事実婚という選択(前編)』の続きです。

 シニアと言われる年代の方で結婚経験があり離死別をした相手との間に子供がいたりする場合、籍を入れる法律婚ではなく未入籍婚(事実婚)を求める方がいるのですが、よくよく聞いてみるとそのメリットデメリットをきちんと理解していない方も多いですもやもや01.gif
 その辺りを簡単に見ていきましょう笑顔05.gif

 未入籍婚(事実婚)のメリット
 ・どちらかに子供がいて、その子が結婚に反対していても「財産目当て」などと言われないで済む
 ・もし上手くいかなくなっても籍に傷が付かない
 ・姓を変えなくて済む
 ・相手方の冠婚葬祭などに参加したくないなら拒否しやすい

 未入籍婚(事実婚)のデメリット
 ・相手が倒れて病院に運ばれたりしても、家族ではないと言う理由で会わせてもらえない事がある
 ・手術等の家族の同意書を書けない事がある
 ・もし遺言で財産を残してくれても、税金が掛かったり相手家族と揉める事がある
 ・生命保険等の受取人に無条件でなれない事がある
 ・扶養控除などは受けられない
 ・相手方の冠婚葬祭などに参加したくでも参加させてもらえないかもしれない
 ・周囲の理解を得られない事がある

 若い方の未入籍婚は子供が生まれたりするともっとデメリットは増えますが、シニア世代だと主だったところはこれくらいだと思います手を繋ぐ01.gif
 お互いを思う気持ちがあればというのはどんな形の結婚でも最重要だと思いますが、それ以外の部分では色々と付いて回ってくるんですよね逃げる05.gif

 気持ちって当人同士はともかく周りからは見えにくいので色々と心配する気持ちは理解できますミッキー01.gif
 ほんの一部ですが、結婚制度や相手の気持ちを悪用する輩もいるので、色々な縛りが出てくるのも仕方ないですしねまいった04.gif

 続きますバイバイ03.gif


〜初めてお見合いをする方におすすめの結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
まずは婚活のご相談から始めませんか?メール・オンライン(ZOOM)婚活相談(無料)←こちらで、いつでも受け付けております。

TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
日本結婚相談所連盟(東証一部上場IBJ)正規加盟相談所

初婚・再婚の方は月8,500円から婚活を始められます。
お見合いが初めてという方やひとり親の再婚活にもおすすめです。
シングルマザー(母子家庭)・シングルファーザー(父子家庭)の方は月6,500円で再婚活を始められます。
5,000円で結婚相談所お試し体験もできますので、ぜひご利用ください。
アラサー婚活・アラフォー婚活・それ以上の方も含め毎月40,000件前後のお見合いが成立しています。
そして、毎月500名前後の方がご成婚されています結婚01.gif
posted by LoveLaughBridal at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 婚活サポート(総合編)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188323547
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック