2020年12月19日

婚期を決めるのは自分(前編)

 「ウチの娘は婚期を逃しちゃってるから結婚できませんかね?」

 40代の娘さんを持つお母様が無料カウンセリングをした時に仰った言葉ですおばあさん01.gif
 ノンビリしていて、なかなか結婚をしようとしない娘さんの為にお話しを聞きに来てくださいましたお願い03.gif

 娘さんからしたら

 「自分の事は自分で考えるから大丈夫」

 という気持ちもあるのでしょうけど、お母様からしたら

 「一人娘だし、自分達がいなくなった後の事が心配」

 という親心が痛いほど伝わってきました。
 ただ、婚活をするのは娘さん自身なので、そこの部分の意見が一致しないとなかなか難しいという現実は控えているのですけどね苦笑01.gif

 お母様曰く、これまでも遠回しに結婚して欲しい気持ちを伝えたりしてきたそうです。

 「ねぇ、良い人いないの?」

 「○○さんのとこ、孫ができたんだって。もう、生きがいになってるらしいわよ。」

 「私達もいつまでも元気な訳じゃないからね。」

 えっと、全然遠回しじゃないですね笑い01.gif
 下手したら、娘さんにウンザリされているかもしれませんあせり01.gif
 親からの結婚のプレッシャーって逆効果になる事もあるんですよね。

 さて、そもそも婚期って何歳なんでしょうね?
 言葉の意味としては「婚期=結婚適齢期=結婚に適した年頃」みたいな感じですよね。

 お母様の婚期のニュアンスは、出産適齢期のような意味合いでした赤ちゃん01.gif
 確かに妊娠はタイムリミットがあります。
 そして、それを逃したから結婚できない可能性が高いと思っていらっしゃるようでした。

 ただ、私個人としては本人が結婚したいと思った時が婚期だと定義しています。
 どんなに周りから求婚されようと、本人が結婚したいと思わなければしない訳ですからね。

 では、年齢はどれくらいになるのでしょうか?

 続きますバイバイ03.gif


〜初めてお見合いをする方におすすめの結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
まずは婚活のご相談から始めませんか?メール・オンライン(ZOOM)婚活相談(無料)←こちらで、いつでも受け付けております。

TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
日本結婚相談所連盟(東証一部上場IBJ)正規加盟相談所

初婚・再婚の方は月8,500円から婚活を始められます。
お見合いが初めてという方やひとり親の再婚活にもおすすめです。
シングルマザー(母子家庭)・シングルファーザー(父子家庭)の方は月6,500円で再婚活を始められます。
5,000円で結婚相談所お試し体験もできますので、ぜひご利用ください。
アラサー婚活・アラフォー婚活・それ以上の方も含め毎月40,000件前後のお見合いが成立しています。
そして、毎月500名前後の方がご成婚されています結婚01.gif
posted by LoveLaughBridal at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 婚活サポート(総合編)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188230862
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック