2020年07月15日

迷った時は?(中編)

 お見合いでもう一度会うか迷ったらOKした方が結婚の可能性は高まります。
 『迷った時は?(前編)』の続きです。

 お見合いの次が交友期間になります恋人03.gif
 相談所によっては仮交際とも言いますが、ただ単に交際と呼ぶ所もあります。

 交友期間は男友達・女友達として好きな場所へ遊びに行く事ができますし、交友をしつつ他の方とお見合いをしても構いません笑顔03.gif
 この期間はお見合いの時よりも半歩くらい二人の距離が近づいた状態で相手を見る事ができます怪しい01.gif

 お見合いを除いて二回以上会えば、大抵緊張も解けるでしょうから素の相手を知る事ができると思われますやった04.gif
 何故二回以上なのかと言うと、交友期間の一回目というのは会う場所や服装選びなどでお見合いと同じくらい緊張する方も多いからですあせり03.gif
 なので、本当の意味でリラックスしてくるのは二回目以降が多いのですTV03.gif

 そして、ここでもお相手をある程度知ってから先へ進むかの判断をしなければなりませんまいった01.gif
 お見合いと同じくOK・NOがハッキリしていれば判断に時間は掛かりませんよね。
 ですが、当然悩む方も沢山いらっしゃいますまいった04.gif

 交友期間の迷いの場合は具体的に「ここが引っ掛かる」という点が浮き彫りになっているケースも多いです。
 その場合は詳細を聞かせて頂いて、第三者から見てそれが重大な事になりそうなのかお話しをさせて頂き判断材料の足しにしてもらっていますひらめき03.gif

 お見合いの場合は、OK・NOの返事をお見合い翌日の昼までにしなくてはなりません。
 交友期間から次の段階である交際期間に進むタイミングはお見合いから数えて2ヶ月くらいが目安になりますので、そこまでに関係を進めるか決める必要があります。

 自分から「交際に進みませんか?」と言い出す事も可能ですが、お相手から希望される事もあります。
 その場合は2〜3日以内にはお返事するのがマナーです。

 ここでも、ご自分の中でOKとNOが半々くらいならOKして頂くのが良いのですが、もう一回会うまで待って頂くのも一つの手かもしれませんお願い04.gif
 時間を掛けるのはご自身にもお相手にも良くないのですが、成婚がゴールではないので慎重さも時には必要だと思いますポイント01.gif

 ですが、基本的には「迷ったらOK」をお勧めします。
 ただ、迷っている方が二人以上いる場合には相談しながら結論を出していきましょうなるほど01.gif

 続きますバイバイ03.gif


〜初めてお見合いをする方におすすめの結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
まずは婚活のご相談から始めませんか?メール婚活相談(無料)←こちらで、いつでも受け付けております。

TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
日本結婚相談所連盟(東証一部上場IBJ)正規加盟相談所

初婚・再婚の方は月8,500円から婚活を始められます。
お見合いが初めてという方やひとり親の再婚活にもおすすめです。
シングルマザー(母子家庭)・シングルファーザー(父子家庭)の方は月6,500円で再婚活を始められます。
5,000円で結婚相談所お試し体験もできますので、ぜひご利用ください。
アラサー婚活・アラフォー婚活・それ以上の方も含め毎月34,000件前後のお見合いが成立しています。
そして、毎月500名前後の方がご成婚されています結婚01.gif
posted by LoveLaughBridal at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 婚活サポート(総合編)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187696477
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック