2020年01月26日

喫煙と宗教は不利という現実(中編)

 婚活においてタバコや宗教はどう影響するのか?

 ひとまず、現在活動している会員さんの喫煙率を確認したいと思いますパソコン04.gif

 喫煙者非喫煙者
男性3,695人24,513人
女性39833,740人


 世の中の嫌煙ブーム(?)もあってか、喫煙者の割合は少ないですタバコ02.gif
 男性が13.1%、女性が1.2%といったところです。
 前回調査時は男性15.2%、女性1.5%だったので確実に減少傾向にはありますね。

 喫煙者の中には一日に数本程度の方も含まれていますが、吸わない人からすると本数はあまり問題じゃないんですよね苦笑03.gif
 例え1本でも、ふとした瞬間に「タバコ臭っ泣く03.gifって分かっちゃったりしますしね。

 次に宗教について調べてみますパソコン01.gif
 説明会を受けて下さった女性のように宗教ありかつ喫煙者も調べてみました。

 宗教あり宗教なし宗教あり喫煙者
男性1,511人23,574人241人
女性1,289人29,419人22人

 多いと言っていいのか、少ないと言えばいいのか何とも言えませんね。
 男性で6.0%、女性で4.2%の方が信仰している宗教があるとしています。

 ちなみに、喫煙者の表の総人数と宗教の表の総人数が合わないじゃんとお気付きの方もいると思いますが、これは男性3,123人、女性3,430人の方が宗教欄未回答となっているせいなのですマーク02.gif
 宗教の項目は回答必須ではないので”カウンセラーが入力していない”とか”答えたくない”等の理由で載せていないのだと思います。
 お相手が未回答で気になる方は、お見合いの席で必ず確認するようにしてください笑顔02.gif

 宗教ありで、喫煙女性はたった22人しかいませんから、とても珍しいケースだったりしますミッキー01.gif
 まぁ、別に喫煙と宗教に因果関係は無いでしょうけど笑顔05.gif

 続きますバイバイ03.gif


〜初めてお見合いをする方におすすめの結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
まずは婚活のご相談から始めませんか?メール婚活相談(無料)←こちらで、いつでも受け付けております。

TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
日本結婚相談所連盟(東証一部上場IBJ)正規加盟相談所

初婚・再婚の方は月8,500円から婚活を始められます。
お見合いが初めてという方やひとり親の再婚活にもおすすめです。
シングルマザー(母子家庭)・シングルファーザー(父子家庭)の方は月6,500円で再婚活を始められます。
5,000円で結婚相談所お試し体験もできますので、ぜひご利用ください。
アラサー婚活・アラフォー婚活・それ以上の方も含め毎月34,000件前後のお見合いが成立しています。
そして、毎月500名前後の方がご成婚されています結婚01.gif
posted by LoveLaughBridal at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | データで見る結婚
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187081481
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック