2019年10月10日

昔のお見合いは何故廃れた?(ラスト)

 昔の結婚相談所のイメージしか持っていない人はアップデートしてください。
 『昔のお見合いは何故廃れた?(4)』の続きです。

 昔と今とで大きく変わっている結婚相談所。
 もし、昔のイメージのままで結婚相談所を利用していないのであればもったいないですよしょぼん01.gif

 ・庭付きの料亭のようなところで会食
  まず、ほとんど会食というものをしませんいや01.gif
  基本はお茶をするのみですお茶01.gif
  お見合いの度にお食事するとなると気が重くなりますよね苦笑01.gif

  なので、料亭なんて行く事はありません。
  スタバやドトールのようなカジュアルなカフェに行く事もありませんが、ホテルのラウンジにあるカフェで1時間から1時間半くらいお話しをするだけです笑顔01.gif

  ちなみに、何故カジュアルなカフェがダメなのかと言うと、まず他人様の席が近過ぎるんですよね。
  やはり、プライベートに踏み込んだ話しを近くに人がいるような場所では話しにくかったりしますからあせり01.gif

  それと、学生や子供連れの方がいた場合も落ち着いて話せなくなる可能性があります。
  そういった心配をしなくて良い場所という意味で、少し値段は高くなりますがホテルのラウンジを使用する事が多いのです笑顔03.gif

 ・後半は「あとは若い二人に任せて」と仲人さんが言い、庭を散歩しながらツーショット
  まず、ツーショットはほとんどのケースがずっとそうです。
  そして、庭のあるような場所も無くはないですが、基本的には街中のホテルですので店から出る事はほぼありません正解02.gif

  ホテルの高層階の所もあるので、景観は良い事が多いです照れる02.gif
  私は高所恐怖症なので、そういうラウンジはなるべく窓から遠めの席を選ぶようにしていましたがあせり05.gif

 ・家柄の釣り合いも大切
  これは、気にする人がいるのは確かです。
  ただ、プロフィールからそれを読み取るのは困難です。
  本音はともかく家柄が良い人希望とは書けませんしね苦笑03.gif

  親の職業や学歴が細かく書いてあれば多少想像はしやすいかもしれませんが、そこまで書いていない人の方が多いです。
  家柄ではありませんが、親が医者をしていたりすると医者の方を望む場合はあります。

  でも、そうなると相手の選択肢が極端に狭くなるので大変なんですけどね泣く03.gif

 以上で私の持っていた結婚相談所のイメージと、現実の違いの解説は終了です。

 お見合いの形は時代と共に変化して昔のお見合いは廃れましたが、主な婚活ツールの中で一番結婚に近いのが結婚相談所である事には自信を持っていますやった04.gif
 結婚したい方は、ぜひ一度今のお見合いというものをご覧頂きたいなと思いますミッキー01.gif

 ホント、普段出会えない人達と出会う事ができますよマーク02.gif


〜初めてお見合いをする方におすすめの結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
まずは婚活のご相談から始めませんか?メール婚活相談(無料)←こちらで、いつでも受け付けております。

TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
日本結婚相談所連盟(東証一部上場IBJ)正規加盟相談所

初婚・再婚の方は月8,500円から婚活を始められます。
お見合いが初めてという方やひとり親の再婚活にもおすすめです。
シングルマザー(母子家庭)・シングルファーザー(父子家庭)の方は月6,500円で再婚活を始められます。
5,000円で結婚相談所お試し体験もできますので、ぜひご利用ください。
アラサー婚活・アラフォー婚活・それ以上の方も含め毎月34,000件前後のお見合いが成立しています。
そして、毎月500名前後の方がご成婚されています結婚01.gif
posted by LoveLaughBridal at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 結婚相談所
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186664094
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック