2017年09月04日

独身税の導入?(前編)

 時々、目にしたり耳にしたりする事がある方もいるかもしれませんが「独身税」ってご存知ですか?
 文字通り、結婚せずに独身でいる方に課せられる税金だと思って頂いて良いと思いますが、この税目はどう感じますか?

 結婚数増加の一因にしたり、子どもを産む支援をしようという思惑があるんでしょうね赤ちゃん01.gif
 ”結婚するとお得ですよ”とでも言いたいのかもしれません笑顔05.gif
 まぁ、実際に導入しているところは今はまだ無いんですけどね。

 何やら石川県のかほく市という所で、そんな話しが出て物議を醸しているというか炎上しているそうです苦笑01.gif


 この”ママ課”というのは実際の課ではなくプロジェクト名称のようです。
 それのメンバー7人(30代から40代の女性)と財務省の人が意見交換会をしたみたいなのですが、その中で

 「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか?」

 という発言をしたそうです。
 私も世帯持ちなので恐らくこの税金が導入されても対象外ではありますが、さすがにこの発言は「知らんがな」って言いたくなりますあせり01.gif

 まぁ、もしかしたら発言者の真意は別にあって、発言の前後を聞いたら違う意図が見えてくるかもしれませんが、それにしてもこの言い方は公的な場では反感を買いますよねあせり03.gif

 そもそも、子どもを産むという事は大抵の家庭では経済的に圧迫されますお金07.gif
 でも、そんなのは産む前から分かる事ですよね。
 ほとんどの人は、それを承知で覚悟を決めて子育てをしていますし、自分の事を二の次にして子どもにお金を掛けていますお金01.gif

 それなのに「生活水準を落としたくないから、独身の人よろしく」って、子どもがいる世帯からもブーイングですよねあせり04.gif
 それ以外にも、個人的にこの税金に反対の理由もあったりします。

 続きますお願い03.gif


〜初めてお見合いをする方におすすめの出張相談もある結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
婚活のご相談メール婚活相談(無料)←こちらで、いつでも受け付けております。

TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
日本結婚相談所連盟(IBJ)正規加盟相談所

初婚・再婚の方は月8,500円から婚活を始められます。
お見合いが初めてという方にもおすすめです。
シングルマザー(母子家庭)・シングルファーザー(父子家庭)の方は月6,500円で再婚活を始められます。
5,000円で結婚相談所お試し体験もできますので、ぜひご利用ください。
アラサー・アラフォー・それ以上の方も含め毎月21,000件以上のお見合いが成立しています。
そして、毎月400名前後の方がご成婚されています結婚01.gif
posted by LoveLaughBridal at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 婚活・結婚トピックス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180871653
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック