2016年08月31日

遠く遠く離れていても

 国が少子化対策に乗り出して久しいですが、何とも奇妙な支援策を考え出したそうです。


 仕事の都合により遠距離で離れて暮らす男女が結婚して同居するための転居費や、同居できない場合の交通費を所得税などの軽減対象とするよう要望を出すようです。

 対象となるのは

 <1>結婚後の同居に伴い、夫婦双方が通勤できる地域へ引っ越す際の転居費
 <2>引き続き別居となる場合に、お互いの住まいへ行き来するための交通費

 細かい事まで書いていないので正確に判断するのは難しいのですが、深く考えないでもいくつか疑問点が沸きませんか?

 ・恋人である証明はどうやってするの?
 ・結婚しなかったら返金を求めるの?
 ・海外の人と付き合っている場合も対象?

 いや、国が婚活を後押ししてくれるのは業界の人間としては嬉しいのですが、それと税金の無駄遣いをするのはまた別の話しですNG02.gif

 こんな対象者が限定的過ぎる事に回すほど予算が余っていると言うのなら、減税をした方が広く恩恵に与る人が増えて、長い目で見たら余程結婚の後押しにもなると思うんですけどね結婚01.gif

 結婚したり子供を産みたいのに経済的な問題で結婚できない方、子供を産んでも教育費用等が不安でためらっている方、出産後も仕事復帰し易くする為の受け皿の充実、給与含めた労働環境の改善等々、先にやるべき事をやった上で平行してこのような政策をするなら良いんですけどね笑顔05.gif

 どう考えても順番が変ですあせり01.gif
 何かをしようとしている姿勢は有難いんですけどね笑顔02.gif


〜初めてお見合いをする方におすすめの出張相談もある結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
婚活のご相談メール婚活相談(無料)←こちらで、いつでも受け付けております。

TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
日本結婚相談所連盟(IBJ)正規加盟相談所

初婚・再婚の方は月8,500円から婚活を始められます。
お見合いが初めてと言う方にもおすすめです。
シングルマザー(母子家庭)・シングルファーザー(父子家庭)の方は月6,500円で再婚活を始められます。
5,000円で結婚相談所お試し体験もできますので、ぜひご利用ください。
アラサー・アラフォー・それ以上の方も含め毎月20,000件以上のお見合いが成立しています。
そして、毎月360名前後の方がご成婚されています結婚01.gif
posted by LoveLaughBridal at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 婚活サポート(総合編)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176681838
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック