少しは話し上手への道が見えてきましたか?
今回は最後の仕上げです。
何かナゾナゾみたいですけど、会話はキャッチボールってよく言いますよね?
ただボールを投げてみても当然自分で投げたボールを拾いに行かなくてはならず楽しくないですね。
投げたボールを受けてくれる人がいて、投げ返してくれたらとても楽しい気持ちになります。
でも、相手が受けやすいボールを投げないと相手はあちこち走らされ疲れてしまいますね。
会話でも同じで相手が受けやすい言葉、スピードで伝えてあげないと疲れてしまいます。
そのことを理解するには自分が受け手、要は聞き手に回ってどういう話しが聞きやすいのかを知る必要があるのです。
まぁ、どんなに頑張ってもテンポや会話そのものが合わない相手というのもいますけどね。
それは誰が悪い訳ではなく相性が悪いだけなので気にしないで大丈夫です。
あと、絶対と言う訳ではないのですが男性は論理的な会話構成を好み、女性は感覚的な会話を好む傾向があるというのもデータとして覚えておくと良いかもしれません。
男女で言い争いになって、男性はその時に起きた問題だけを「点」として話しをしていても、女性は過去の出来事を持ち出してきて「線」で話しをする傾向もあったりします。
ちなみに、どちらが良いとか悪いとかの話しではないですよ。
〜東京都葛飾区にある結婚相談所〜
LoveLaughBridal(エル・エル・ブライダル)
TEL 03-5876-5722 E-Mail love-laugh@ll-bridal.jp
再婚の方や安い費用で婚活を始めたい方にもおすすめです。
【婚活サポート(総合編)の最新記事】